住まいにおける困りごとのひとつ「結露」

住まいにおける困りごとのひとつ「結露」

賃貸マンション経営の上で、なかなか読み切りづらい出費である「修繕費」や「原状回復費」。
健全経営が進められている物件でも、思わぬ出費により思い通りの利回りが結果的に実現できなかった、というのはしばしば聞かれる話です。
リノベーション工事は、基本的に空室期間中のタイミングを利用して、空室の価値向上・空室率の減少を狙い実施する工事です。
今回は入居中のお客様に向けた室内の不具合・不満を低コストで解決し、長期入居を促すための小修繕工事をご紹介致します。
特に冬場の湿度上昇に伴う室内設備の劣化を防ぐための「低コスト・高パフォーマンス」のプランをご紹介致します。

内装工事

断熱・防音性能の高さ、施工の手軽さから一般住宅でも非常に人気の高いリフォーム商品である「内窓」。
湿気の溜まりやすい物件においては、クロスの劣化を防いでくれるという効果もあります。下記の例をご覧ください。

 

こちらの物件の退去立会時にはクロス面にかなりのカビが確認できました。ご入居者様に伺ったところ、

「定期的に手入れをしていたものの、出張で留守にすることが多く、除湿剤を置くなど、いくつかの対策をしたもののカビの繁殖を防げなかった」とのことでした。

こういった対策をとられていても湿気がどうしても溜まってしまう物件は数多くあります。

しかし、3~4年程度の入替のたびにカビが生えてしまい、洗浄で落ちないからと言ってクロスの張替を行なっていては、原状回復費用がかさんでしまい経営収支を圧迫する原因になりかねません。
そこで、昨今の原材料費の爆発的な高騰を考慮しても“湿気を排除するための根本的な解決策” が必要と考え、内窓工事を提案・実施しました。

今回のケースでは、退去後の改装時には内窓工事は実施せず、ご入居者様にしばらくお住まい頂き、実際に入居者入替後もカビが発生するのかどうかを聞き取り調査したうえで、オーナー様への工事提案となりました。

調査によると、やはりかなりの湿気があることが聞き取りできましたので、カビ対策のお試しとして居室内北側の腰窓サイズの1 か所のみを施工したところ、「よくサッシ面に水滴がついていて汚くなっていたのが全く無くなった、室内の湿気もかなり減った」とご入居者様から大変ご満足いただけました。

 

画像をご覧いただければお分かりになるかと思いますが、取り付けた窓のサイズはあまり大きくありません。

ですが、この程度の窓に取り付けただけでもかなりの満足度が得られます。ご入居者様の満足度が高まれば退去意欲が低下し、空室率の減少にも繋がります。

また、内窓はその気密性の高さから断熱効果が大きく、高騰を続けている電気代対策にもなります。

エアコン付きワンルーム物件などであれば、開口部に内窓を取り付けて断熱仕様の部屋としてPR することが可能です。
※部材価格の高騰に伴い、年々リフォーム商品の価格は値上がりしております。耐久性の高い商材は早めの工事をお薦め致します!

詳しくは各物件担当までお問い合わせください。

 

当社による他施工例↓

 

内装用タイル

内窓と同じく、入居中の修繕工事としてコストパフォーマンスが高いのが、内装用タイルの設置工事です。
こちらも建物保全を脅かす湿気の対策として大きな効力を発揮します。
先にご紹介致しました内窓には、数少ないですが取り付けが難しいケースもありました。

例えば窓枠の見込(奥行)に十分な余裕がなく、枠が前に出てくる不格好な形でしか取付できないということもあります。

その場合に、お薦めさせて頂きたいのが内装用タイル(エコカラット)です。

エコカラットは、コスト面などを考慮すると内窓ほどの総合的なパフォーマンスはないものの、調湿・消臭に大変優れており、また大きな魅力のひとつとして、高い意匠性が挙げられます。

室内に高級感や“今っぽさ” を取り入れる方法としては、アクセントクロスなどがありますが、私個人としては居室の保全や耐久性などを加味し、エコカラット貼りをお薦め致します。

最後に

今回は長期入居を促すための小修繕工事ご紹介をさせて頂きました。

もし、ご興味がある、もしくはご自身の所有物件に適するのかどうかがわからない等の場合には物件担当者にお声掛けして頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

オーナー様の財産を健康な状態に保てるよう、弊社スタッフが一丸となってご対応させて頂きます。

PICK UPピックアップ